作者HP
カテゴリ
全体 日記 食べ物の事 建築の事 インテリアの事 植栽 デザインの事 アートの事 映画の事 旅の事 お花 A邸 S邸リノベーション工事 重伝建 O邸 T邸増築工事 F邸新築工事 TU邸増築工事 S邸改修工事 M邸改修工事 有藤家改修工事 AnT O事務所 未分類 以前の記事
2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 08月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2005年 08月 26日
![]() 先日仕事の合間を縫って「本田宗一郎と井深大展」に行ってきました。もうご覧になった方も多いと思いますが、見ごたえのある展示でした。未来を夢見る小さい子供から昔を懐かしむお父さん年代の人、今まさに何かをやろうとして伝説の二人からパワーを得ようとする若者など、様々なたくさんの人が訪れていました。 すごい二人なので別世界の人のような気がしますが、展示のパネルの中に「機能性だけではなくデザインも良くなくては商品とは言えない。」という言葉があり、うんうんとうなずいたりして。 それにしてもゼロから商品開発をして一流のものを作り上げるまで頑張れる信念がすごい。以前私も商品開発に携わっていた経験がありますが、難しい物は心のどこかで「もう無理かもしれない」と行き詰まった時などには思ったものです。 一角に初代シビック(上の写真はシビックではありません)が展示されていて、「へぇ~シビックって10年ちょっと前に大人気だったのが最初だと思ってたのにー。」と思っていたら「初代シビック昔よく見たよ。」と言う夫。6歳の年の差を大きく感じる久々の出来事でした。 展示は今度の日曜日までです。これからの方は急いで~! (ち) #
by ku-so-kenchiku
| 2005-08-26 20:29
| 日記
2005年 08月 23日
社団法人富山県建築士会主催で今週土曜日の27日に富山西武前広場で「建築士の日記念事業」を行います。本当は7月1日が建築士の日なのですが、色々な理由で今週末になりました。今回は主に建築士と建築士会のPRのイベントです。建築士会の色々な活動を写真等で紹介したり、富山県建築賞の受賞作品を展示したりします。また、住宅耐震診断やアスベストに関する情報を提供したりします。しかし、目玉は「建築士トリビアクイズ」です。建築士に関するトリビアなクイズを一般の方に答えていただいて、賞品を出すというものです。PRのための客寄せイベントです。是非参加してください。
![]() #
by ku-so-kenchiku
| 2005-08-23 17:41
2005年 08月 22日
![]() ![]() あっという間にお盆も過ぎてしまいました。皆さん、どこかお出かけされましたか? 私たちは何の計画も無かったのですが、その日の朝の旦那さんの提案で福井県立図書館に行ってきました。平成15年に開館した、槙文彦氏設計の建物です。 天気が良かったせいか、内部空間よりはランドスケープデザインがとてもステキで、暑い日ざしがなければゆっくり散歩やお昼寝ができそうな雰囲気です。もちろん、のんびりできるだけでなく、いたるところに美しいデザインが施されているので心がうるおってくる感じがしました。 中にいても、中から見る外の景色が美しく、たくさんの人が訪れていて、読書や居心地を楽しんでいるようでした。 こんな風に夫婦で建築を見に出かけるというのは楽しいものです。二人とも建築やデザイン以外にとりたてて趣味もないのですが、一生退屈しそうにないですね。もちろん、他の事にも興味はありますけど。次はどこにいこうかな。オススメの建築あればどなたか教えてください。 HPにもっとたくさん写真のせています。 http://w2332.nsk.ne.jp/~yoshi884/fukuitosyo.htm #
by ku-so-kenchiku
| 2005-08-22 19:02
| 建築の事
|
ファン申請 |
||