作者HP
カテゴリ
全体 日記 食べ物の事 建築の事 インテリアの事 植栽 デザインの事 アートの事 映画の事 旅の事 お花 A邸 S邸リノベーション工事 重伝建 O邸 T邸増築工事 F邸新築工事 TU邸増築工事 S邸改修工事 M邸改修工事 有藤家改修工事 AnT O事務所 未分類 以前の記事
2022年 01月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 06月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2018年 08月 2017年 02月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2015年 12月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2019年 10月 22日
リフォームセミナーで講師を務めます。リフォームをお考えの方、興味のある方ぜひご参加下さい! 「リフォームでめざそう住まいと暮らしの充実」 ■令和元年11月30日(土) ■富山県総合情報センター 1階セミナー室 ■講師:林 芳宏 ■参加無料 定員50名 詳しくはチラシをご覧ください。 今年は次世代住宅ポイント等の増税支援策の影響もあってか、リフォームのご相談を複数頂いています。 これからお考えの方に向けて、セミナーではリフォームのポイントやアイデア、業者の選び方、トラブル防止のヒント、また、減税制度や補助制度などについてお話します。 ![]() ![]() #
by ku-so-kenchiku
| 2019-10-22 14:39
| 建築の事
2019年 10月 03日
今日は、昨年、新築の際の設計に引き続き新法人設立のための増築工事の設計をさせて頂いた「税理士法人あぶらたに事務所」様の1年点検に行ってきました。 設備関係でいくつか調整箇所がありましたが、お客様から「満足して使っています。」と大変嬉しい言葉を頂きました。 お仕事も順調で忙しくしていらっしゃるとのこと。少しでもお役に立てていれば何よりです。 ![]() 点検の後に、所長である奥様とランチをさせて頂きました。 消費税増税のお話や、税率引き上げより怖いとされている「インボイス制度」のことなどお話しました。「インボイス制度」は私たちのような事業者に関する事柄ですが、奥様は税理士でいらしゃると同時にファイナンシャルプランナーでもいらっしゃるので、家計の相談もお得意です。ちょうど子育て世代のためのマネーセミナーを11月に開催されるということでした。 仕事で子育て世代の方とお話することがありますが、家事・子育て・仕事と本当に忙しくて余裕の無い日々を送っておられるのがわかります。 でも、老後2000万円問題など これからの世の中、将来を見据えておかないと手遅れになりかねないので、ぜひ子育て世代の方にはマイホームや育児の事と同時に老後まで見据えた人生プランを考えてほしいな と思います。 セミナーでは、自分の家計をチェックできるワークショップもあるそうです! ![]() 最近思うのは、税金のことや相続のことなど、自分で調べているつもりでもプロにお話を聞くと知らなかったことが沢山あるということ。あたりまえの事ですが、節目節目でプロにご相談することが大切ですね。 #
by ku-so-kenchiku
| 2019-10-03 17:50
| 建築の事
2019年 09月 19日
空き家に関する相続の研修会のご案内です。 所属している建築士会女性委員会で建築士や一般の方に向けて、空き家の活用や防止のために大切な相続の知識を学ぶ研修会を開催します。 空き家物件を見つけ活用しようと思ったのに相続がうまくされていないため譲り受けることが出来ず、そのために計画が頓挫してしまう・・・、そんな相談を受けていたのに話がなくなってしまう・・・。 また、自分の実家や自宅においても、相続の仕方次第では空き家となり、子供たちや周囲に迷惑をかける結果となってしまう など、身近なところで相続の問題が起こりつつあります。 少しは知識があると思っていてもまだまだ知らないことは沢山あると思いますので、この機会にぜひご興味のある方はご参加ください。 一般の方にもお聞きいただける内容です。 詳しくはチラシをご覧いただいてお申し込みください。締め切り以降も席に余裕があれば受付させていただきます。 ![]() #
by ku-so-kenchiku
| 2019-09-19 11:18
| 建築の事
|
ファン申請 |
||